ケアハウス蘭風園

~ 美術の館 ~

ケアハウス蘭風園は、皆さまが安心して暮らせる住まいとして、自立した生活をサポートする施設です。お一人おひとりの生活スタイルを尊重しながら、食事の提供や生活支援を行い、快適で安全な環境を整えております。

また、スタッフが常駐し、緊急時にも対応できる体制を整えているため、ご家族の方にも安心していただけます。さらに、入居者同士の交流を深めるレクリエーションやイベントも充実しており、心豊かに過ごしていただけるよう努めています。

ケアハウスとは

ケアハウス蘭風園は、自立した生活ができる60歳以上の方向けの施設です。身体機能の低下等により家庭での生活が難しくなった方でも、食事の提供や生活支援などのサポートを受けながら安心して暮らすことができます。個室でプライバシーを確保しつつ、日常生活を快適に過ごせる環境が整っています。必要に応じてホームヘルパーやデイサービスなど、グループ内の介護サービスと併用も可能です。

施設案内

四季折々の自然と行事

緑豊かな飯能の地は、季節ごとに様々な表情を見せ、日々の生活を彩ります。

入居者様同士の交流の場であるクラブ活動や、幼稚園に通う子どもたちとの交流などにもご参加いただけます。

一年を通して様々な行事や活動をおこなっています。

自分らしく過ごせる居住空間

お部屋はすべてプライバシーに配慮した7タイプの独立形式。64部屋を用意しています。6室あるツインタイプ(2人部屋)には、ご夫婦や気の合うお友達、親子でのご入居も可能です。

Aタイプ(洋室):21.96㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Bタイプ(和室):21.96㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Cタイプ(和室):22.57㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Dタイプ(洋室):22.13㎡/  6.51㎡(バルコニー)
Eタイプ(洋室):22.13㎡/  6.86㎡(バルコニー)
Fタイプ(洋室):32.39㎡/  9.29㎡(バルコニー)
Gタイプ(和室):33.96㎡/11.53㎡(バルコニー)
※F,Gタイプはツインタイプとなります。

お部屋はすべてプライバシーに配慮した7タイプの独立形式。64部屋を用意しています。6室あるツインタイプ(2人部屋)には、ご夫婦や気の合うお友達、親子でのご入居も可能です。

Aタイプ(洋室):21.96㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Bタイプ(和室):21.96㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Cタイプ(和室):22.57㎡/  5.40㎡(バルコニー)
Dタイプ(洋室):22.13㎡/  6.51㎡(バルコニー)
Eタイプ(洋室):22.13㎡/  6.86㎡(バルコニー)
Fタイプ(洋室):32.39㎡/  9.29㎡(バルコニー)
Gタイプ(和室):33.96㎡/11.53㎡(バルコニー)
※F,Gタイプはツインタイプとなります。

光あふれる共有スペース

共有スペースは、採光たっぷりで明るく、広々としたつくりになっているため、ゆったりとした気持ちでお過ごしいただけます。
また、「美術の館」と呼ばれる館内の壁面には、全国有名書家の作品が常時展示され、文化の香りに満ちた生活を満喫できます。

寄り添うサポート

食事は、朝・昼・夜の3食をご用意しております。栄養バランスがとれていることはもちろん、旬の食材を用いたり、季節感のある食事を提供することで、楽しんでいただけるように工夫をこらしております。

スタッフは、入居者様お一人おひとりに寄り添ったサポートを心がけております。

蘭風園の生活

ケアハウス蘭風園では、自由で快適な日常生活をお過ごしいただけます。

  • 外出・外泊は自由にでき、ご自身のペースで生活を楽しめます。
  • 展望の良い明るい大浴場を完備し、日曜日を除く毎日ご利用いただけます。
  • 栄養バランスを考えた食事を提供し、健康的な生活をサポートします。
  • 月に1回の訪問美容・理容サービスで、身だしなみを整えることができます。
  • 介護保険の利用が可能で、必要に応じたサポートを受けられます。
  • 24時間の管理体制が整っており、夜間も安心してお過ごしいただけます。(夜間は宿直対応)

安心と快適さを兼ね備えた環境で、ご自身のペースに合わせた暮らしを送っていただけます。

一日の流れ

朝食(2部制)

7:15~7:45 配膳の方
7:50~8:20 セルフの方

ラジオ体操

9:00~9:10

健康チェック職員巡回

9:10~9:30

昼食(2部制)

11:15~11:45 配膳の方
11:50~12:20 セルフの方

テレビ体操

14:30~15:00

夕食(2部制)

17:45~18:10 配膳の方
18:15~18:45 セルフの方

就寝・施錠

22:00

その他

  •  毎週水曜日 10:00~訪問歯科
  •  毎週日曜日 カラオケ・書道などのレクリエーション
  • 入居者様主体のクラブ活動多数あり

年間行事

お花見
七夕、夏祭り
紅葉狩り
クリスマス、忘年会

※この他に外食ツアー、買い物ツアーなど、季節に応じた催し物を皆さまで楽しんでいます。

クラブ活動

  • カラオケクラブ
  • 書道
  • うたごえクラブ
  • テレビ体操

ご利用にあたって

ご利用いただける方

  1. 利用者は、自炊ができない程度の身体機能低下が認められる、または高齢等のため独立して生活することに不安がある、家族の援助を受けることが困難な方。
  2. 60歳以上の方。(60歳以上の配偶者と共に利用する場合はこの限りではありません。)
  3. 入居を希望する方と施設との自己契約となります。
  4. 入居者に対する助言、相談、3食提供。

充実のサービス内容

  • 敷地内に介護老人福祉施設も併設していますので、一生涯に渡ったサポートの提供が可能です。
  • 身体的不安が多少ある場合も、介護保険の適用を受けて、ホームヘルパーやデイサービスなどの居宅介護サービスを居ながらにして利用もできます。
  • 夜間や緊急時に、いつでもお部屋のナースコールで、職員と連絡ができ安心です。
  • 市街地に隣接しているので、お買い物など外出も便利です。

ご利用の流れ

お問い合わせ(電話・来園)

見学(体験宿泊可能)

申込書提出

書類審査

面接

健康診断書提出・審査

入居許可・内定通知書 発行

住民票・収入確認書類提出

入居決定通知書発行

契約・入居日決定

入居一時金振込

入居

利用料金

お一人あたりの料金
・入居時 500,000円(分割併用方式での管理費)
・月額 80,000円台~(下記表のとおり、事務費、生活費、管理費、諸経費)
※本人の収入により事務費は若干異なります。

対象収入による階層区分事務費生活費管理費
1,500,000円以下10,000円46,324円19,920円
1,500,001円~1,600,000円13,000円46,324円19,920円
1,600,001円~1,700,000円16,000円46,324円19,920円
1,700,001円~1,800,000円19,000円46,324円19,920円
1,800,001円~1,900,000円22,000円46,324円19,920円
1,900,001円~2,000,000円25,000円46,324円19,920円
2,000,001円~2,100,000円30,000円46,324円19,920円
2,100,001円~2,200,000円35,000円46,324円19,920円
2,200,001円以上36,300円46,324円19,920円

※その他、暖房費(11月~3月) 1,960円
※この表における「対象収入」とは、前年の収入(社会通念上収入として認定することが適当でないものを除く)から租税、社会保険料、医療費等の必要経費を控除した後の収入をいう。

※入居一時金(管理費の一部・20年償却)途中で退去される場合は経過月分を償却した残りを返金致します。

※利用料は生活費、事務費、管理費の合算額で徴収致します。

※管理費の支払い方法は一括払方式、分割併用方式、月割分割方式(特別)の3種類があります。

施設概要

Contact

お問い合わせ

介護の不安や疑問、
小さなことでもお気軽にご相談ください。

採用情報

共に支え
共に歩む仲間を募集

お問い合わせ

Contact
介護の不安や疑問、
小さなことでもお気軽にご相談ください。

採用情報

共に支え
共に歩む仲間を募集

敦徳園

・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・ホームヘルパーステーション
一人ひとりの暮らしに寄り添う総合的な介護サービスを提供しています。介護のプロフェッショナルが、ご利用者さまやご家族の想いに応えながら、安心で快適な毎日を支えます。